新型コロナウイルスの影響により、定植体験イベントは中止となりましたが、6月7日(日)にスタッフ一同がオーナー様の替わりにトマト苗の定植を行いました。この日、遊子川地区は朝から太陽が照り付ける暑い日となりましたが、管理農家である辻本農園のご家族から苗の植え方を教わり、一本一本丁寧に愛情を込めて定植させていただきました。今後の成長が非常に楽しみです。
カテゴリーアーカイブ: グリーンツーリズム
遊子川トマトオーナー募集について
今年で6年目を迎える「遊子川トマトオーナー制度」。トマト苗の定植体験や年3回の収穫体験では、トマトを使った料理の試食会もあり参加していただいたオーナー様には毎年楽しんでいただいています。
遊子川トマトの中でも、オーナーにならないと味わえない『木成り完熟トマト』の美味しさを体験していただきたいと思います。
〇オーナー料金 1口(5本) 8,000円
〇オーナー内容 定植体験、収穫体験(3回)※参加できない方には郵送
〇申込期日 5月31日(日)
〇申込・問合せ先 西予市遊子川公民館
TEL0894-85-0111 FAX0894-85-0355
E-mail : yusukawamoriagetai@gmail.com
※詳しくは、添付の募集チラシをご覧ください。
遊子川トマトのオーナーを募集します!
今年で5年目を迎える「遊子川トマトオーナー制度」。1口5株のトマト苗の定植体験や年3回の収穫体験では、トマトを使った料理の試食会もあり参加していただいたオーナー様には毎年楽しんでいただいています。
オーナーにならないと味わえない『木成り完熟トマト』の美味しさを体験していただきたいと思います。
〇オーナー料金 1口(5本) 8,000円
〇オーナー内容 定植体験、収穫体験(3回)※参加できない方には郵送
〇申込期日 5月31日(木) ※ただし、50口になり次第締め切ります。
〇申込・問合せ先 西予市遊子川公民館
TEL0894-85-0111 FAX0894-85-0355
E-mail : yusukawamoriagetai@gmail.com
※詳しくは、添付の募集チラシをご覧ください。
H31トマトオーナー
遊子川トマトオーナー募集開始!
今年で4年目を迎える「遊子川トマトオーナー制度」。トマト苗の定植体験や年3回の収穫体験では、トマトを使った料理の試食会もあり参加していただいたオーナー様には毎年楽しんでいただいています。
遊子川トマトの中でも、オーナーにならないと味わえない『木成り完熟トマト』の美味しさを体験していただきたいと思います。
〇オーナー料金 1口(5本) 8,000円
〇オーナー内容 定植体験、収穫体験(3回)※参加できない方には郵送
〇申込期日 5月31日(木)
〇申込・問合せ先 西予市遊子川公民館
TEL0894-85-0111 FAX0894-85-0355
E-mail : yusukawamoriagetai@gmail.com
※詳しくは、添付の募集チラシをご覧ください。
トマトオーナー制度パンフ(裏に申込用紙付)
第1回遊子川トマトオーナー収穫体験開催!
遊子川トマトオーナー定植体験を行う
遊子川トマトオーナー募集のお知らせ
遊子川トマトのオーナー制度を今年も実施いたします。
標高700mの高地で育てられる遊子川トマトは昼夜の寒暖の差が大きく甘みと酸味のバランスがとれた良質なトマトが収穫されます。
トマトオーナーになって、トマト苗の植付け体験や収穫体験をしませんか。完熟の桃太郎トマトのもぎたての味は格別です。
遠くて参加できない方には、ご自宅まで郵送いたします。
詳しくは、募集チラシをご覧ください。
雨包山、春満喫ツアー参加者募集について
4月29日(土)祝日、恒例の雨包山、春満喫ツアーを開催します。
愛媛県環境マイスターの水本孝志さんによる雨包山の動植物を見ながらの自然観察会。
タラの芽やウド、コシアブラなどの山菜を採取し、その場で山菜料理に挑戦!
また、企業組合遊子川ザ・リコピンズの協力で山菜ピザづくり体験も行われます。
標高1,111mの雨包山で遊子川の遅い春を、お腹いっぱい満喫しませんか。 詳しくは添付のチラシをご覧ください。
【申込締切日】 4月21日(金) ※定員になり次第締め切ります。
【申込み先】 遊子川公民館 TEL0894-85-0111 FAX0894-85-0355 雨包山 春満喫ツアーチラシ