標高1,111m、遊子川自慢の雨包山で今年も少し遅い春を満喫しよう!
愛媛県環境マイスターの水本孝志先生(八幡浜在住)による自然観察会。ウドやタラの芽などの山菜採り。山菜を使った山菜クッキング。遊子川ザ・リコピンズと一緒に山菜ピザづくり体験。
参加費500円(当日徴収)
楽しい体験盛りだくさんで、皆さまのご参加をお待ちしています。
お問合せ・お申込みは、西予市遊子川公民館までご連絡ください。.
カテゴリーアーカイブ: 遊子川ザ・リコピンズ
リコピンズ!首相官邸で「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定証授与式及び交流会
冬の贈り物 リコピンズセットはいかがですか!
今年も残すところ1ヶ月余りとなりました。
日頃お世話になった方に、リコピンズのギフトセットはいかがでしょうか。
詰め合わせは、ご要望に合わせてお作りいたします。
発送も承ります。(送料別途)
左から 青トマトの粕漬け、トマトユズポン、こどもケチャップ、トマトソース、トマトポンドレ
ご注文はこちらへ!
TEL0894-89-1663 FAX0894-89-1663
E-mail : lycopins48@gmail.com
※こちらからもお申込みいただけます。
〇松山三越冬の贈り物 https://mitsukoshi.mistore.jp/s_matsuyama/specialty/list?categoryId=07_050000&rid=8a10665bc90949408a75e1ac2067077f
〇里の物語オンラインショップ https://satomono.com/
遊子川ザ・リコピンズ!「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」に選定されました!
農林水産省が「みつけよう!今、元気なムラの取組」として全国から農林水産業・地域の活力創造につながる取り組みをしている団体を選定する、「デイスカバー農山漁村(むら)の宝」。
遊子川ザ・リコピンズも特産品トマトを活用した地域活性化の取組について応募していました。昨日、選定結果が公表され、遊子川ザ・リコピンズも優良事例として選定していただきました。応募件数1,015件の中から、
これもひとえに、
農村漁村コミュニティビジネスセミナーのご案内
今年3月に、オーライ!ニッポン大賞ライフスタイル賞を受賞した遊子川ザ・リコピンズの辻本京子代表が、(一財)都市農村漁村交流活性化機構主催の第4回農村漁村コミュニティビジネスセミナーにおいて講演をさせていただきます。
16年前に奈良県から遊子川に移住してトマト栽培を始めたきっかけやトマトを使った特産品開発事業、トマト農家としての地域活性化のための活動について講演する予定です。
〇日時 10月4日(木) 13:30~16:30
〇会場 (一財)都市農村漁村交流活性化機構 会議室
東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5F
お申込みは、こちらからお願いします。
https://satomono.jp/tour-seminar/2826/